決済つきの予約システムが3,940円〜/月

高水山常福院

このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

お知らせ

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 令和5年度 高水山獅子舞のご案内について

    四年開催していませんでしが、演目を減らして実施予定。 
    開催日
    令和5年4月8日(土)麓常福院
    令和5年4月9日(日)高水山山頂予定

    三月頭には決定します。
  • 令和5年度 高水山獅子舞のご案内について

    四年開催していませんでしが、演目を減らして実施予定。 
    開催日
    令和5年4月8日(土)麓常福院
    令和5年4月9日(日)高水山山頂予定

    三月頭には決定します。

体験・アクティビティ

静かな環境で内面に向き合ってみませんか。

護摩祈禱、写経、尼僧によるマヤ暦占い、シンキングボウルヒーリングなどお問い合わせによりうけつけています。

高水山不動堂縁起

〜200年続く、山岳信仰〜

 その昔智証大師が日原の大日如来窟で修行中、紫雲たなびくこの霊山を望見して当山に登り降魔の修法を行っているその時、剣を持ち波を切る不動明王の形が眼前に出現し、そのお姿を彫刻して波切白不動明王として祀ったとの伝説があります。
 以来山岳信仰の一翼を担い密教修法の場となり秩父の畠山重忠公が信仰し諸堂を再建したと伝えられています。幾多の災害に見舞われながらも復興され文化文政時代に現在の不動堂が建立されております。

由緒・歴史

【青梅市指定無形民俗文化財】
 江戸時代中期の明和5年(1768年)から始まったと言われています。
高水山獅子舞は戦時中も途切れることなく開催されていました。
250年継承され続いています。


アクセス

所在地
〒198-0001 東京都 青梅市成木7-1131
アクセス方法
●電車でお越しの方
JR軍畑駅~高源寺(約30分緩やかな登りがつづく一般道)
 高源寺~高水山(約60分高度差は約400メートル)

●バスでお越しの方
JR東青梅から都バスで上成木終点まで40分
バス停から登山口まで5分
登山口から山頂まで60分

●車でお越しの方
青梅市成木の成木の家を目指してきていただき、そこからなちゃぎり林道を20分車で登る。
道が全面整備されていないので注意が必要
所在地
〒198-0001 東京都 青梅市成木7-1131

お問い合わせ

電話番号:0428-7464-37